2014年11月18日
【ガンロッカー】ストライクウォーリア~トゲトゲ無しレースガンカスタム~
連投です!
実は、接続環境と時間の都合上、書けるだけ書きたくて。。。
なにしろ、大陸でこのブログにアクセスするのに、
VPNが必要なんです。VPN.。。。
去年までは、なんともなく繋がってましたが、
、、、はっ! 当局の監視か!!
「閑話休題」
さて、シューティングしてますと、カスタム、したくなっちゃうんですよね!
特に、スチール系は速さを求めてしまうので、機関部とかスライドが弱くなっちゃう。
また、パーツの豊富な銃でないと、カスタムの幅が狭いのですが。
で、どの銃でカスタムしようかな?って思ってたのですが、
私、手の大きさが小さい(短い)ので、ハイキャパは苦手なんです。。
MEUを選んだのも、グリップ感がちょうどなんです。
で、で、
こんなん出ました!!
見ての通り、ベースは東京マルイ・ストライクウォーリアです。
①ストライクのストライク抜き!?(ストライクじゃないね)
②アウターバレルをハイキャパ用ノンリコイルバレル(ノーブランド)
③サイトレールもハイキャパ用をもともとついていたアンダーレールに装着
④ダットサイトはC-MOREタイプ(Element製だったかな?)
⑤グリップはmagpul(実物!)で更に握りやすい(^_^)
ほとんどがポン付けできたものです。
もともと、機関部はデトニクス系のショートストロークなので、
連射速度はそこそこ早いです。
現在、これをレースホルスターと合わせて
マッチカスタムとして練習してます。
ゲーム仲間に見せたら、バレルがはみ出てるので、
変態銃とか、トランスフォーマーとか言われました。。。(T_T)
今日はここまで!
VPN、切れやすいなぁ。。。。
(コンコン)
。。。おっと、誰かきたようだ。。。
では!
実は、接続環境と時間の都合上、書けるだけ書きたくて。。。
なにしろ、大陸でこのブログにアクセスするのに、
VPNが必要なんです。VPN.。。。
去年までは、なんともなく繋がってましたが、
、、、はっ! 当局の監視か!!
「閑話休題」
さて、シューティングしてますと、カスタム、したくなっちゃうんですよね!
特に、スチール系は速さを求めてしまうので、機関部とかスライドが弱くなっちゃう。
また、パーツの豊富な銃でないと、カスタムの幅が狭いのですが。
で、どの銃でカスタムしようかな?って思ってたのですが、
私、手の大きさが小さい(短い)ので、ハイキャパは苦手なんです。。
MEUを選んだのも、グリップ感がちょうどなんです。
で、で、
こんなん出ました!!
見ての通り、ベースは東京マルイ・ストライクウォーリアです。
①ストライクのストライク抜き!?(ストライクじゃないね)
②アウターバレルをハイキャパ用ノンリコイルバレル(ノーブランド)
③サイトレールもハイキャパ用をもともとついていたアンダーレールに装着
④ダットサイトはC-MOREタイプ(Element製だったかな?)
⑤グリップはmagpul(実物!)で更に握りやすい(^_^)
ほとんどがポン付けできたものです。
もともと、機関部はデトニクス系のショートストロークなので、
連射速度はそこそこ早いです。
現在、これをレースホルスターと合わせて
マッチカスタムとして練習してます。
ゲーム仲間に見せたら、バレルがはみ出てるので、
変態銃とか、トランスフォーマーとか言われました。。。(T_T)
今日はここまで!
VPN、切れやすいなぁ。。。。
(コンコン)
。。。おっと、誰かきたようだ。。。
では!
2014年11月17日
【ガンロッカー】MEUピストル~Jamちゃったよカスタム~
えーっと、今更ながら、
持ち銃のご紹介、です。
↓ 第二回JWCSCの写真です(公式サイト、FBより)
。。。ちょうど、スライドジャムで、止まる瞬間ですね、これ。
(なんか、恥ずかしいのやら、貴重映像のような。。。)
で、
こちら!
東京マルイ MEUピストルです。
変更点ですが、
①同社ストライクウォーリアのグリップを移植
②スライドスプリングをガイド付きの物に変更
③(見えませんが)軽量ブリーチに換装
④サイトにホワイトドットを塗布(修正液ですが、何か?!)
⑤トリガーも、ストライクのストレートタイプに移植
手っ取り早く、タクティカルクラスで出場できるように、
スタンダードなガバ系の一丁です。
とは言え、箱だし状態でもアンビセイフティと大きめのアイアンサイト。
十分シューティング用に使用できる代物です。
で、で、
何で、ジャムったか?と言いますと。
リターンスプリングが逝ってしまってました。
ブリーチ交換時に、ヘンな癖がついてしまって、だましだまし使ってました。
あと、そのブリーチとハンマーの干渉。。。
コックするときに、若干ですが引っ掛かりがあり、
スライドが戻りきらない!!
まあ、よく7ステージ持ちましたな(-_-)
今ですが、某店のガンスミスにメンテ頂き、快調に動いております。
基本練習は、このMEUで。
これから始める方にも、まずはこれかな?って思ってるくらい。
今日は、ここまで!
では!
持ち銃のご紹介、です。
↓ 第二回JWCSCの写真です(公式サイト、FBより)
。。。ちょうど、スライドジャムで、止まる瞬間ですね、これ。
(なんか、恥ずかしいのやら、貴重映像のような。。。)
で、
こちら!
東京マルイ MEUピストルです。
変更点ですが、
①同社ストライクウォーリアのグリップを移植
②スライドスプリングをガイド付きの物に変更
③(見えませんが)軽量ブリーチに換装
④サイトにホワイトドットを塗布(修正液ですが、何か?!)
⑤トリガーも、ストライクのストレートタイプに移植
手っ取り早く、タクティカルクラスで出場できるように、
スタンダードなガバ系の一丁です。
とは言え、箱だし状態でもアンビセイフティと大きめのアイアンサイト。
十分シューティング用に使用できる代物です。
で、で、
何で、ジャムったか?と言いますと。
リターンスプリングが逝ってしまってました。
ブリーチ交換時に、ヘンな癖がついてしまって、だましだまし使ってました。
あと、そのブリーチとハンマーの干渉。。。
コックするときに、若干ですが引っ掛かりがあり、
スライドが戻りきらない!!
まあ、よく7ステージ持ちましたな(-_-)
今ですが、某店のガンスミスにメンテ頂き、快調に動いております。
基本練習は、このMEUで。
これから始める方にも、まずはこれかな?って思ってるくらい。
今日は、ここまで!
では!